どうも、カントリーニ住子です!
5月2日にオンライン申請をしてみて失敗しましたが、翌日に郵送で申請書を送って、
今日、10万円が自分の口座に振り込みされていました。
申請から給付までの日数
5月2日(土)に申請書を市のHPからDL印刷して、必要事項を書き込み作成しました。
翌日の5月3日(日)に添付書類のコピーをとり、切手を買って近くのポストに投函しました。
ポストに投函したのが日曜日だったので、郵便局受付はきっと翌日の5月4日(月)だったはず。
で、役所に届いたのがおそらく翌日の5月5日かな。
5月5日はまだGW期間中で職員さんお休みかもだから、きちんと役所の職員さんの手に申請書が届いてチェックしてもらえる状態になるのはGW明けの5月7日(木)の可能性が高い。
5月7日(木)から振り込みのあった今日5月14日(木)の日数は7日間。
申請から1週間で給付されたことになりますね。
郵送時点から考えても2週間かかってません!
すごくスピーディーに対応してくださった印象!!

転入届の手続きに一度役所に行ったことあるけど、東京と比べると人員も少ないし、小規模な役所なんですよ。
そのなかで一生懸命対応してくださったと考えるとなおさらありがたい(*´ω`)
上田市の職員さん、本当にありがとうございました!!
オンライン申請は結局不備などでスムーズに受付できないケースが多々あると聞きました。
オンライン申請失敗したけど結果郵送にして良かったのかも。
各自治体や状況によって対応のスピードや出来ること出来ないことが違うと思うので、自分の住んでいる地域の自治体HPをチェックしてみましょう。
精神的な安心につながる
たかが10万円、と言う人も居るでしょうがされど10万円です。

私は5月いっぱい休業で、休業補償はあるもののこの先どうなるんだろう、という不安もありました。
そこで、この10万円の給付金が素早くきちんと振り込まれるとやはり安心感が出てきます。
10万円もあればとりあえず1カ月は生活できるので、こんな時期でもお構いなしにくる家賃や光熱費の請求に耐えられます。
仕事再開までの残り2週間も頑張ろう!と思えます(^^♪
こんな時期にも働いてくれるスーパーやコンビニの店員さんには最大のリスペクトをもって接するし、他のお客さんやすれ違う人にも朗らかな心で接することが出来ます。
うーん、やっぱりお金の余裕と心の余裕って比例するのか…w
10万円の使い道

さて、このコロナ給付金の10万円は貯金に回さず使わなくては。
ケチケチ貯金に回すと次回またこのような状況に陥った時に給付なんてされなくなっちゃうからな。
実際、今回もリーマンショックの給付金が貯金に回ったとかで渋ってたし”(-“”-)”
私の住んでいる地域は緊急事態宣言が今日にも解除されるので、消費に回したいと思います。
とりあえず映画館で映画が観たいかな。
とはいえ、まだまだ油断ならない状況なので外出時はマスク着用ですね!!
ああと、iPhone12miniかiPhone SEほすぃ(*´ω`)
iPadやMacBookもほすぃ。
欲望はとどまらない….w
追記ですが、さっきポスト見に行ったら市から『特別定額給付金申請書を審査した結果、次のとおり給付金の振り込みを決定しましたので通知します。』というお知らせの手紙も着てました。
その手紙には振込予定日も記載されていました。
申請中の方で入金がまだの人はその通知がきてるかも気にしてみるといいと思います。


コメント