どうも、カントリーニ住子です!
新型コロナウイルス対策について話し合う政府の専門家会議が新しい生活様式について提言を出すんですね。
新しい生活様式
現在の段階で分かっている新しい生活様式はこちら!
・外出時にはマスクをつけ遊びに行くなら屋内より屋外を選ぶ ・人との間隔はできるだけ2メートル空ける ・会話は可能なかぎり対面を避ける ・家に帰ったらまず手や顔を洗い、手洗いは30秒程度かけて水と石けんで丁寧に洗う ・流行している地域からの移動を控える
さらに日常生活では、こまめな手洗いや消毒、換気、それに、「密閉・密集・密接」のいわゆる「3つの密」を避けること、屋内でいるときや会話をするときは、症状がなくてもマスクの着用を推奨しています。
こういう生活様式が新たな普通になるんですね。
はい、今日からwithコロナの時代に突入しました!!

そしてこの後は?withコロナからAfterコロナへ。
最近は、東京一極集中のリスク観点からもコロナ後に東京脱出をして地方移住を考えている人も増えているようなので、コロナ流行前に先駆けて地方移住したカントリーニ住子が移住前移住後で変わったライフスタイルについて紹介します!
地方移住をして変わった生活様式
私は昨年、東京から長野県の地方都市に移住をしました。
色々あって仕事も辞めたし離婚して一人になったし、東京より地方の方が家賃も安くて生活コストを抑えられるし、東京は人が多すぎて疲れてしまっていました。
田舎でゆっくり生きていきたい。
かといって、知識も経験もないのでド田舎の民家を買って自給自足の生活をするのは非現実的でした。
そこで、都市文明の恩恵を受けながら生活コストを抑えてまったり暮らせる地方都市への移住を決意しました。

・生活コストが抑えられた
まず、移住後に変わったことは生活コストがガクンと抑えられました。
やはり家賃が下がったのが大きいです。
東京に住んでいるころは1LDKで月7万超えの部屋に住んでいました。
これは、UR賃貸のU35の割引制度をつかっていたので通常より安くて7万超えの家賃です。通常は10万円超えの部屋に住んでいたということになります。
移住後の今は、なんと2LDKで月4.5万円の家賃です!!
部屋は広くなり、家賃は安くなりました。
地方都市なので、徒歩圏内にスーパーやコンビニも普通にあります。
他にも、映画館やスポーツジム、電車に乗れば軽井沢アウトレットにも行ける!(さすがに今は行かないでステイホームしてますが)
東京に住んでいたころとそこまで生活レベルは下げずに、月10万円もあれば普通に生活が出来ています。
・毎日働かなくなった
みなさん、働くの好きですか?私はどちらかと言うと嫌いですw
私は怠惰な人間なので、できれば働かないで生きていきたいですw
こう書くとクソ人間ですが、不労所得があればいいのに!と考える人は多いはず。
ブログやvlogなどやっていて楽しいことで生活していけたら最高なのでそのために今こうしてブログを書いてたり、最近YouTubeの毎日更新を始めたりしました。
ただ、始めてすぐ稼げるようにはならないのでアルバイトはしています。
贅沢をしなければ月10万円あれば生活できるので、アルバイトを週3~4日すれば暮らしていけます。
きちんと正社員で働きたい方も、移住支援金対象の地方企業に就職/転職すれば国からお金までもらえますよ!(詳しくはこっちの記事に書いているので良ければ見てみてね)
んで、空いた時間はブログやvlogに投入!
最近はコロナ自粛の影響でさらに時間が出来たのでブログも毎日更新が出来ています。
そして、読んでくださる方も増えてきています。
今読んでくださっているそこのあなた!本当にありがとう(*´ω`)
少しずつですが、着実に進んでる!努力が報われる予感がしています。

・一人の時間が増えた
今暮らしている地域に知り合いが居たりゆかりがあるというわけではないです。
ただ、不動産屋サイトで良さげな物件を見つけてなんとなく良さそうだったので移住をしました。
縁もゆかりもない地に一人暮らしですから、当然近所に友達なんていません。
なので一人の時間が増えました。
もともと大勢でわちゃわちゃするよりも、一人で散歩したりカフェに行ったりお家でゴロゴロしたりが好きなタイプの人間なので友達と気軽に会えないことが苦になりません。
もし、都内に住む友人に会わなくてはいけなくなったら高速バスを使えば3千円くらいで東京に行けるので容易いことです。
日本国内に住んでいる限り時差もないので、オンライン通話やチャット、SNSを使って普通に友達付き合いが出来ています。
そもそも、大人になると友達と毎日毎日遊ばなくなるのが普通だし、むしろいい年してもウェイウェイしている方がイケてる!!っていう価値観の方が恥ずかしいような気もします…(すいません、人それぞれの価値観です。)
1人時間が増えたことで趣味や自分がやりたいことに費やす時間も増え、心が豊かになりました。
たまにはLINEの返信も一旦止めて、テレビも消して、カフェミュージックでも流しながら部屋で一人でゆっくりコーヒーを飲むのもいいものですよ(*´ω`)

まとめ
ってことで、コロナ後は地方移住を検討している皆さん、まずは都会と田舎のいいとこどりができる地方都市に移住するのはいかがでしょうか。
ゆっくり子育てしたいご家族連れはもちろん、独身の方も移住全然ありだと思いますよー!私独身だけど移住したしw
ネットがあればほとんどのことが出来ちゃう時代ですからね!
【まとめ】 ・今日からwithコロナ時代!その後はAfterコロナ時代に突入! ・afterコロナは地方移住が盛んになるかも ・地方都市移住者の新しい生活様式はとにかくまったりゆっくり


コメント