どうも、カントリーニ住子です!
実は先日美容室に行ってきました。。。

もう半年程行ってなかったので耐えきれず…
美容室から帰ったら2週間は巣ごもることにし、意を決して行ってきました!
美容室の対策
私が行った美容室はしっかりと対策をしている所で安心でした。
具体的にどのような対策だったのかというと、

・入店時に「過去2週間以内に他の都道府県への移動はなかったか、体調不良ではないか、熱が37.5度以上ないか」という問いに答える
美容室のフロントで、カウンターにいる方に予約名を伝えると、カードを見せられました。
そのカードに2週間以内に他の都道府県への移動はないかなどの質問事項が書かれており、「これらに当てはまるものはないですか?」との質問を受けました。
・席に座る前に手にアルコールスプレーをかけてもらう
席に案内される前に手にアルコールスプレーをかけてもらいました。
除菌でウイルス対策です。
席にはiPadが置いてあって雑誌もそれで読めるのですが、触らないでおきました。
・他のお客さんとの間隔2m以上空ける
他のお客さんの席と自分の席との間隔がすごい空いていました。
そもそものお客さんの人数がすごい少なかったです。
美容室は席数が全部で10席はあったと思うのですが、私が行ったときのお客さんの人数は私を含めて3人でした。
・美容師さん全員マスク装着
私が言ったお店ではスタッフさん全員がマスクをしていました。
自分もマスクをしていたので会話は少しできました。
お客さん側の対策
この状況下で営業している美容室は対策をしている所がほとんどだと思います。
ただ、お店側だけが対策していてもお客さんの方もきちんと対策していくべきだと思います
お客さん側も出来ることがあるので私がしていった対策をまとめます。

・必ず予約をしていく
普段も予約していく方が多いと思いますが、こんな時期だから事前にどんなメニュー希望なのかを予約しておくといいでしょう。
お客さんが予約することによってお店側も人数の調整をすることが出来ると思います。
・マスク装着
施術中もマスクをしましょう。
お客さん側もマスクをつけていれば飛沫が飛ぶ心配がないので店員さんにイメージを伝えたり、少しは会話もできますね。
・お店のトイレは借りない
新型コロナウイルスの感染症は、感染者の糞便を経由して広がる場合もあることが知られています。ウイルスが、霧のように空気中を漂う「エアロゾル」と呼ばれる状態になり、数時間も生き続ける場合があるそうです。
なので、お店のお手洗いは借りないようにしましょう。
・家についたら手洗いうがい
お家についたらすぐに手洗い・うがいをしましょう。
手洗いはハッピーバースデーを2回歌いながら♪
・2週間は巣ごもり生活
これは個人的にしている対策なのですが、
美容室って濃厚接触してしまう場所なので、万が一のことを考えて2週間は巣ごもりをして、他人と濃厚接触をしない生活をしています。
私の場合、今はコロナの影響で仕事がお休みになってしまったのと、一人暮らしなので2週間他人と濃厚接触せずに巣ごもりすることが可能です。食料の備蓄も事前にしておきました(*^_^*)
美容室や理容室に行く場合は対策を
このご時世、美容室や理容室に行くのがちょっとはばかれている気がしますが、
きちんと対策をしているお店を選んで、自分自身も対策をするならコロナ禍の中でも美容室や理容室に行っても良いのではないでしょうか(*^_^*)
それではまた~


コメント
[…] […]