どうも、カントリーニ住子です!
緊急事態宣言が出されて2週間が経ちましたね。
お金の不安は募る一方だけど、だんだんこの自粛生活にも慣れてきてしまいました。
今日のニュースで緊急事態宣言延長するかどうかはGW中に判断するって出てたね。
延長の可能性も大いにあるってことで、もうしばらくこの自粛生活が続くと想定して生活していこうと思います。
自粛生活で辛いこと
はうう、自粛生活で自由の利かない生活って辛いよねー。
・旅行が出来ない
私的に一番辛いことは、旅行が出来ないことかな。
今年は東南アジアに旅行に行きたかった、あわよくば物価の安いタイとかでしばらく暮らしたかった!
今年の秋くらいには海外行けるかなー。
行きたいなー。
・太る

お家にいる時間長いとついつい食べてしまうんよねー。
てゆうか食べることが楽しみの上位になってるw
写真撮ったら二重あごになっててビビったw
運動量も少ないので太るわけだ。
・金がない
来月の給料で生活費賄えるか不安になってきたー。
早く10万円ほすぃ。
貯金で生活することになったら、タイ生活の軍資金が崩れて日本で労働地獄の飼い殺しになってしまう(;´Д`)
やだやだやだやだ!!
逆に良いこと
自粛生活は嫌なことばかりでなく、良いこともあるよね。
・化粧代節約
誰とも合わない日が多いのでノーメイクの日が必然と増えて、化粧代の節約になってます。
美容室ももう3カ月は行ってない。リタッチしに行きたいけど美容室も一大決心をして行くところになってしまったねー。
・ドラマ一気見できる
アベマTVで『奪い愛、夏』という衝撃的なドラマを見てしまいましたw
めっちゃ面白いんだけどwww
あと、『M愛すべき人がいて』っていうドラマも最近スタートしたけどあれも面白いw
みんなキャラ濃いw
世代的に昔のMacのPCのデザインとかであー、ってなった。
あとアマプラで海外ドラマ見たりは相変わらずやってる♪
・新しいことに挑戦できる
最近は動画撮影したり、編集したりしてます。
新しいことに挑戦できる暇が出来たってのは良いことだな!
やはりお家で出来ることと言えばインターネットで何かするっていうのが多いよね。
気軽にできるし。
自粛生活が日常になるかも
い今の段階では、緊急事態宣言延長か解除かどうなるか分からないけど、下手に期待しないほうがいいと思います。
5月6日まで我慢すれば以前の様な日常が戻るんだ!
なんて本気で思ってたら、緊急事態宣言延長になった時の精神的ダメージが大きくてやってらんなくなっちゃうだろうし。
もうこの際、あきらめの境地でこの自粛生活が新しい日常になると考えて生きていくのはどうかな。


コメント