どうも、カントリーニ住子です!
緊急事態宣言が出て1週間が過ぎましたね。
5月6日までの自粛要請ですが、2022年まで対策が必要という考察も出てきました。
これは、長期戦になりそうだ。
金銭的にはキツイけどぶっちゃけ快適な自粛生活
皆さんは自粛期間中どう過ごしていますか?
私は新しいスキルの勉強(動画編集の勉強)をしたり、メルカリ出品したりAmazonプライムで海外ドラマを見たり料理をしたりして過ごしています。
普段は知り合いの会社の手伝い&バイトで生計を立てていますが、どちらも自粛ムードで稼げていません。
バイトの方は休業補償が出るので収入0にはなりませんが、このままだと生活費が賄えず貯金を切り崩しての生活になると思います。。。
金銭的にはきついけど、もともとお家時間大好きな私にとってはステイホームな毎日が楽しいです。
時間がたっぷりできたので、Premiere Proというツールを使った動画編集の勉強を独学で始めました。
そんなにガッツリと勉強をしているわけでもないですが、YouTubeの動画で学んだり本を読んで実際にpremiere proを触って、1日1時間程の学習時間×2日で、動画のカットとBGM入れる、文字を入れるという作業がなんとなく出来るようになりました。
メルカリの出品も、本や雑貨を出品して5,000円程の売り上げが1日で上がりました。
特に本が速攻で売れました。
みんなお家時間が長くて暇だから読書したいのかな(*´ω`)
また不要な物が出てきたら出品しようと思います。
Amazonプライムや料理で息抜きもして、働いてない日も充実した1日を過ごせています。

ステイホームで得たもの
外出自粛でお出かけや飲みに行けなくてつまらない!という方も多いと思いますが、そのおかげで得た良いこともあります。
・きれいな空を取り戻せた
ロサンゼルスではPM2.5が40%も減少したというニュースがあります。
人類が活動自粛したことにより、きれいな空が戻ってきました。
皮肉なことですが、この自粛が地球にとっては良い結果となりましたね。
・新しいコミュニケーション方法が出来た

この前、初めてオンライン飲み会をやりました。
やってみた感想は、とにかく楽!!
私は今地方に住んでいるのですが、飲んだ相手は首都圏住み。
お互いの自宅でそのまま参加できるので、通常なら上京費用バス代往復約6千円の交通費が節約できました。
友人の一人は小さい子供持ちでなかなか通常の飲み会には参加できないのですが、自宅からのオンライン飲み会ということで子供が寝た後に参加して気兼ねなく楽しむことが出来ました。
移動しなくていいし、割り勘で気を使うとかもないし、終わったらソッコー寝る!という事が可能なのです。
本当に楽だし、お金も節約できるし、良かったです。
・時間ができた
外出自粛でお家時間が増えた方が多いと思います。
以前より自分の時間が増えたので、新しいスキルの勉強をする時間が出来ました。
っていうか在宅でも生活費を稼げるスキルを身に付けないとヤバイな、という気持ちになってますw
動画編集のスキルを身に着けて、これを新たな仕事にできればと思っています。
お金に困っていない方も、新しい趣味や勉強をし始めるいいタイミングではないでしょうか。
この先の生き方
冒頭で申し上げたように、我々は長い期間この新型コロナというウイルスがある
環境で生活していかなくてはいけないかもしれません。
気軽に外出したりスキンシップを取ったりができないのは辛いですが、だんだん慣れてくるのではないでしょうか。
そして、新しいライフスタイル、ツールが生まれてくると思います。
個人的には趣味の旅行に行けないのが今は辛いです。
ただ、嘆いてばかりでは暗い気持ちになってしまうのでこの環境下でも出来ることを見つけてたくましく生きていくのが良いんではないかな!と思いました~
それではまた(^o^)/


コメント