どうも、カントリーニ住子です。
コロナコロナコロナ!!!
毎日コロナのニュースばかりで疲れちゃいますよね!!
早く落ち着いてほしいな。
コロナのせいで東京の魅力は半減!?
新型コロナの脅威が首都圏で猛威を振るっていますね。
東京の魅力と言えば、華やかで多くの人が入りまじり、遊ぶ場所が多くて楽しい!

でも今回のコロナの件でライブハウスやバーなど、感染リスクの高いところに行くのは控えている人が多いでしょう。
そして、都心では満員電車に乗って通勤しなくてはいけない人たちもまだまだいます。
テレワーク出来る環境の整っている会社ばかりではないですもんね。
おまけに東京は家賃が高い!!
仕事を休まざる得ない人は収入は減っても出費は減らない。
という地獄の状態ですよね。

・遊びにいけない
・仕事には行かなくてはいけない
・高い生活費を払わなくてはいけない
まさに三重苦ですね!!
もう東京より地方の方が魅力が高まるという逆転現象が起きてきている気さえします。
アフターコロナの世界では地方移住が盛んになりそうだ
最近ではコロナ疎開で東京から軽井沢に避難している人も多いみたいで、バッシングされてたりしますね。
疎開と言わずにみんなもっと早くに地方移住しときゃよかったのにw
コロナ後の世界は少なからず変わると思います。

テレワークは当たり前になりそう!だって困るじゃん。できないと。
スラックとかチャットワークとかベルフェイスとかの便利なツールも豊富にあるから、対面じゃないとーとか何かあるたびに会議!!という昭和スタイルの会社はジワジワ消えていくでしょう。
テレワークが出来れば住む場所が自由に選べますね♪
そこで、家賃や物価の安い地方ですよ!!!
地方に移住出来ててラッキー
私は、昨年の末頃に東京から長野県の地方都市に移住してきました。
その時はまさかこんなことになるなんて思いもしなかったけど、今になってみればあの時地方の魅力に気づき早々に行動に移した自分を褒めてあげたいw
田舎に住むのは心配、という人には地方都市の生活をおすすめします。

現に私は、東京で暮らしていた時と差ほど変わらない生活が出来ています。
家賃は4.5万円で2LDKの部屋に住めていて、コンビニも徒歩5分以内に行ける。
スーパーも徒歩10~15分圏内にに3件くらいあるし、新幹線も通っている駅までは徒歩15分以内の距離です。
駅前にはアリオという大型ショッピングモールがあり、映画館も入っています。
自治会に入らなくてもゴミ収集してくれるし、煩わしい人間関係もありません。
この様な都市の恩恵を受けながらも近くには観光地や温泉もある。
(さすがに今は観光などは自粛していますが)
毎朝窓から見える山の景色がきれいで違くて飽きることはありません。
都会と田舎のいいとこ取りが出来るのが、地方都市の魅力だと思います。
そんなこんなで、これからは地方の時代なんですよ!!!
コロナのせいで今は大変だけど、時代が一つ先に進むかと気なんだろうね。今は。
この時期を乗り越えて一つ先のステップに進みましょう(^o^)/

コメント
[…] 出典コロナ後は地方移住が盛んになりそうだ。 | そうだ、田舎で暮らそう。 […]