どうも、カントリーニ住子です。
ニートになれるものならなりたい!
って思っている人、意外と多いですよね。
元ZOZO前澤さんのベーシックインカムの話があんなに盛り上がるんだもん。
働きたくないでござる!
一人暮らしニート
かくいう私も実は現在はニート生活をしております。
ニートといえば実家暮らしというイメージですよね。
私も頼れる実家があれば子供部屋オバさんになりたいです。
家賃光熱費フリーなんて最高です。

そんな恩恵に与れるなら子供部屋おばさんと後ろ指さされても馬鹿にされても全然平気です。
しかし、私の実家は狭いし両親ともそんなに仲良くないので実家は居心地が悪いです。
働いてなければののしられ、働いていれば集られます。
なので私は一人暮らしをしております。
場所は地方都市なので都内に比べたら割安の家賃です。
一人暮らしニートの生活費
では、一人暮らしニートの生活費はいくらかかるのでしょうか。
カントリーニ住子の場合
合計 98,557円
食費は自炊メインですがたまに一人でカフェやファミレスに食べに行くし、お酒も結構買うので2万円くらいは必要です。
通信費はWi-Fiについては旅先や移動中に動画見たりブログ書いたりしたいので持ち運べるWi-Fiを使用しています。
携帯は格安スマホを使用しています。
交際費と交通費については、1万円としていますが実際にはそんなにかかっていません。
なぜならば、普段は基本お家に引きこもっているからです。
友達とも月に1度会う程度で、居酒屋とかカフェでおしゃべりする程度。
なので、ひと月に10万円もあれば生活していけます。
もしあなたが120万円の貯金があるなら1年間はニート生活ができるということですw
年金は無職の人は支払いを免除してもらうことが出来るので、役所の年金課に相談に行きましょう。

一人暮らしニートの生活
次に、ニートって1日なにして生活してるの?って感じですよね。
こんな感じです。
ニートと言っても毎日毎日同じ生活をしているわけではありません。
きちんとしている日とグダグダしている日で生活リズムが違います。
それでは、それぞれの日の生活を見てみましょう。
きちんとしている日は一応午前中に起きてます。
買い物で近所のスーパーに行くから外にも出てるし、お風呂にもきちんと入ります。
あと、私の場合ブログを書くという行為がとても良いです。
ブログのネタを探すためにニュース見たり本を読んだりするので世の中の一員としてきちんと社会に参加している感があります。

ちゃんとしている感がありすぎて働いているのではないかという錯覚までしてきますw
逆に、グダグダ日の一日はほんとうにダメ人間です。
起きるのなんてお昼過ぎだし、そもそも目が覚めてもベッドのなかでネットしてたら軽く1時間くらいは経過しています。
こういう日は夜になるのが早すぎて絶望します。
コタツでごろごろしながらネット掲示板やSNSを見て一日が終わります。

考えてみれば芸術家も
・知名度や実力があればそれを生業として食っていける。
・無から有を生む。
という点から、 ブロガーやユーチューバーみたいなポジションではないでしょうか。
言うなれば、クリエイターって感じかな。
なので、ニートの人はブログとかYouTubeとか何かしら自分から発信する何かをするといいと思います。
ニートの末路
とはいえ、働かないで生活していたらお金は出ていく一方です。
一生ニート生活をするくらいの資産がある人以外は、いつかは働かなくてはいけません。
まぁ、ニート生活に飽きてくるってのもあるんだけどね。
働いている時は、休みたい、ニートになりたい、と思うものですが、
いざニートになると逆に、働きたい、ニート辛い、と感じるようになります。
ビギンの『 オジー自慢のオリオンビール 』 という歌の歌詞の一節にあるように
働くからこそ休まれる
のです。

まずはアルバイトからでも大丈夫なので社会復帰してみましょう。
疲れたらお金貯めて、またニートに戻ってもいいんだし。
ニートの人は夜型体質になっている方が多いので、個人的には夜に働く仕事がいいと思います。
まとめ
【まとめ】 ・一人暮らしニートでも月に10万円あれば生活可能 ・ニートは自分から発信する何かがあれば精神衛生上良い ・でも結局ニート生活には飽きる
これからニートになりたい人は、とりあえず120万円貯めれば1年間はニート生活が出来ますよ(^o^)/

コメント
ワイが登場してる笑
讃岐さんコメントありがとうございます!!
PCぺちぺちしてますねw