どうも、カントリーニ住子です。
いよいよ2020年は東京オリンピックですね。
TVなどのメディアではさも盛り上がっているように報じていますが、実際は迷惑に感じている人も多いですよね。
東京オリンピックに対する声
Twitterじょうでは、『 東京オリンピックいらない 』というハッシュタグもあります。
新国立競技場の整備費は1569億円。
木のぬくもりを感じるらしいですが、エアコンはないんだって。
そして年間維持費が約24億円もかかるときたら、愚痴も言いたくなりますわなぁ。
オリンピックの影響
・高速道路
大会期間中に首都高速道路が渋滞して選手の移動などに影響が出ないよう、首都高の日中の通行料を都内全域で1000円上乗せすることになりました。
・ホテル
通常は2万円程度の民泊が 45万円にブチ上がっていたり、そもそも期間中はホテルが取れない!という状況です。
・混雑
オリンピック期間中はかなりの混雑が予想されています。
毎朝の通勤電車に押し込められる会社員、学生、それに観光客が加わります。
パニックになるでしょうね。。。
思い切って地方に行こう!
来年も東京に居る人は、カオスの混雑と物価の上昇を目の当たりにするでしょう。
そこで、オリンピック開催期間中だけでも地方ステイしてみてはいかがでしょうか。
私の住んでいる上田市は、東京から新幹線で1時間半で来れちゃいます!
軽井沢にも電車で1時間くらいで行けちゃいますよ♪
駅前にはアリオも映画館もあるし、サントミューゼという美術館と文化ホールもあります。
少し歩けば上田城もあるし、美味しいアップルパイ屋さんも商店街にあります。
コンパクトに一つの街にまとまっているのが地方都市の良いところですね。
あと、地方の店員さんって対応いいし、お客さん側もゆとりがあります。
こういう雰囲気に包まれて、東京に居る時よりストレスが断然減りました!
昼は遠くの山を眺め、夜は星空を見て癒されてます。
まとめ
・オリンピックを迷惑に感じている人は意外と多い ・オリンピック期間中は混雑と物価上昇で東京はパニック状態になること必須 ・東京脱出して地方ステイをすれば解決!
移住を考えている人も、この機会に下見がてら地方を訪れてみてね♪
コメント