突然ですが、東京のリアルを教えます。
私カントリーニ住子、千葉から東京に出てきて早5年。
結婚していた時は家までこっちで買おうとしていました。(物件内見やローンシミュレーション済)
買わなくてよかった(笑)
そんな上京組カントリーニ住子が教える、東京リアルライフ!!
現実は全然キラキラしてないよ(爆)
最新スポットには遊びに行かない
東京と言えばおしゃれな商業施設がたくさんあってキラキラしたイメージですよね。
ヒルズに東京ミッドタウン、コレド等…
確かに『おしゃれな商業施設がたくさんある』それは正解です。
が、しかし!!!
おしゃれ施設が多く存在しているだけで、実際そういうところで買い物したり美味しいものを食べたりしている東京人は少ないよ!
そういうところで買い物している人は大体外国人観光客です。
それに、そういう施設に入っている店舗ってどれも似た感じなんだよね。
日本て優美でしょ?ね?This is JAPANよって感じの内装に、スタバと蔦屋書店が入っているのお決まりのパターン。
なぜかそういうおしゃれ施設のスタバと蔦屋書店には東京人がたくさん居ます。
コーヒーや本くらいならそこまで高くないからな!それとフリーWi-Fi乞食できるから!
まぁ、東京人はそういうキラキラスポットにはあまり行かずに意外と地味に生活しています。
それに、買い物はたいていの物はネットで買えますし。
美味しい物そんなにない
東京には世界各地の美味しい食べ物が集まっています。
でもさ、東京オリジナルのものってなくない!?
各地から美味しいものが集まっているだけで、東京の名産品ってなに?
ひよこ?
でも実際ひよこって福岡発祥なんだよね(笑)
美味しい高級なお店もあるにはあるけどさー、
港区おじさん的な人に連れて行ってもらった麻布十番のおしゃれな和食屋で食べる一人1万円はする寿司より、一人旅の時に青森で食べた2000円程度の寿司の方が美味しかったよ。
生活コスト高すぎ

ワンルームマンションの家賃平均は7万円です。https://news.livedoor.com/article/detail/13090137/
まず、家賃高すぎない?
しかもワンルームて…。
駐車場代もめっちゃ高いから車自体持たない人多いし。
私の場合、社会保険料で毎月5万くらいぶっ飛ぶので7万円のワンルームに住んだ場合、固定費で毎月12万円はかかるってことだよねー。
12万円もあったら海外旅行行けるよー。
家賃を半分の3.5万円にコストを落として、残りの3.5万円を貯蓄なり趣味なりに使うことができればずいぶん心にも余裕が出てきそうだけど、とにかく東京の家賃負担すぎ!!
怪しい人多すぎ

例えば、新宿駅前で「手相の勉強をしているんですけどぉ…。」と声かけられたり、間違えてピンク系のポケットティッシュを受け取ったてしまったら他のピンク系ティッシュ配りもワッサー群がってきてたくさん渡された…。という経験をしたことがあります。
怖かったな。怖かったけど警察に行くほどではない。
けどメンタルは削られる、的なことは多々あります。
私の友人は江戸川区に住んでいるのですが、仕事帰りに駅から自宅へと歩いていたら、男に付けられて遠回りして帰って後日交番に相談に行ったこともあります。
危害を加えられたわけではないからいいものの、怖すぎでしょ!!
電車混みすぎ
怪しい人どころか、とにかく人が多すぎなんだよ!
渋谷、新宿、池袋、主要都市部の電車はマジ地獄!!
私は以前世田谷区に住んでいて、通勤で小田急線を毎朝使っていました。
小田急マジ地獄だよ!事故や急病人、乗客トラブル発生とかで電車遅延なんて日常茶飯事。
乗り換えターミナル駅の新宿駅はさらに人多いし…。
痴漢されて泣いている女子高生と痴漢疑惑のおじさんが駅のホームで駅員と話をしている場面を何度見たことか。
あと、ぶつかったら舌打ちとかね。
職場の近くに住んだら家賃高すぎ地獄で、遠くに住んだら通勤地獄で、東京には安らげる住みかがないぞ!!!

夏暑すぎ
最近の夏は特に暑い!!
今年なんて10月なのに最高気温33度を記録しちゃってるからね。
真夏かよ!?
今年は、10月に入ってからもクーラ一日中つけっぱの日もざらにありました。
涼を求めて涼しい地方に旅行するくらいだからね。
何が悲しくて東京に住んでいるんだろう。。。
東京オリンピックとか別に楽しみじゃない
東京はオリンピックを控えて盛り上がっている!!
んなわけないじゃん!!!
一般の東京人は特に楽しみにしていません。
オリンピックは利権まみれ。
一部の特権階級の人達の稼ぎ時。
高速代が値上げされたり、一般人には負担ばかり。
人ゴミも一層ひどくなりそうだ。
しかも酷暑の中で開催ってさぁ。
一体誰のためのオリンピックなんだろうね。
海外から参加してくれるアスリートやスポーツファン達からの日本の心象も悪くなりそう…。
イベントたくさんあるけど別に…
オリンピックしかり、他のイベントも特に楽しみではない。
東京では春には目黒川の花見、夏はナイトプール、秋はオクトーバーフェスト、冬はイルミネーション。
華やかなイベント盛りだくさん!
でも実際、イベントの場所で売っている食べ物飲み物高すぎだし、よくよく考えてみると自分でも作れるものだったり(笑)
あれ、ほぼほぼ雰囲気代だよね。
あと冬のイルミネーションは綺麗だけど既視感半端ない。
毎年同じ場所で同じようなイルミネーション。
はっきり言って飽きた!!
イベントごととか、
みんな見て見て~、キラキラな場所でキラキラなことしている私キラキラ♪

っていう羨望の眼差しが欲しいがためにお金を使っているんだね。
何が幸せかわからなくなってくる。
お金がない限り楽しめない
家賃にしても遊ぶところにしてもとにかくお金がないと楽しめないんだよ、ここ東京って場所は。
東京でキラキラライフを送りたい!!って思っている人はとにかく金が必要です。

まぁ、東京は旅行で遊びに来る分にはいい場所だと思います。
コメント